発売日 | 2001年7月12日 |
---|---|
名称 | Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮-(ラビリンス・オブ・ナイトメア) |
ブラック・マジシャン(LN-53)

レリーフ再録シリーズに第二弾。ブルーアイズの次はブラマジ!!
ブルーアイズほどではありませんが、こちらも現在でも人気カードとなっています。
ブルーアイズほどではありませんが、こちらも現在でも人気カードとなっています。
ダーク・ネクロフィア(LN-14)

もう1枚収録されているレリーフ枠がダーク・ネクロフィアです。
原作では闇バクラが使用したカードで根強いファンも多いモンスターでもあります。
原作では闇バクラが使用したカードで根強いファンも多いモンスターでもあります。
ウルトラ&ウルパラ
カード名 | 型番 |
---|---|
ウィジャ盤 | LN-37 |
異星の最終戦士 | LN-26 |
スーパー&レア
カード名 | 型番 | レアリティ |
---|---|---|
地縛霊 | LN-04 | SR |
王宮の号令 | LN-29 | SR |
フォースフィールド | LN-30 | SR |
融合解除 | LN-46 | SR |
沈黙の邪悪霊 | LN-28 | R |
死のメッセージ「E」 | LN-38 | R |
死のメッセージ「A」 | LN-39 | R |
死のメッセージ「T」 | LN-40 | R |
死のメッセージ「H」 | LN-41 | R |
ポルターガイスト | LN-43 | R |
まとめ
ブラック・マジシャンのレリーフと、ダーク・ネクロフィアレリーフの2強パックです。
未開封パック相場も2期のシリーズの中では高めの方となっています。
やはり当たりカードの封入があると、必然的に未開封パックの相場も跳ね上がりますね。
「ブラック・マジシャン レリーフ」の相場をメルカリで確認する
次に読みたい記事
-
-
【遊戯王2期】闇を制する者「デーモンの召喚レリーフ」が当たるパック
初期の遊戯王カードについてまとめています。初期の懐かしいパック情報であったり、これからコレクションしようと検討中の方へ向けての情報サイトです。