
発売日 | 2002年9月19日 |
---|---|
注目カード | バスター・ブレイダー 超魔導剣士ブラック・パラディン |
解説
遊戯王3期の第3弾。型番は「303」。新たに「魔力カウンター」という能力が登場した。
新能力に対応した魔法使い、アマゾネスが中心のパック構成となっている。
「ブラック・パラディン」「バスター・ブレイダー」といった遊戯が原作で使用したエースカードも再録されている。
新能力に対応した魔法使い、アマゾネスが中心のパック構成となっている。
「ブラック・パラディン」「バスター・ブレイダー」といった遊戯が原作で使用したエースカードも再録されている。
カードの内訳
N:37枚
R:6枚
SR:4枚
UR:3枚
SEC:3枚
PA:3枚
Re:2枚
R:6枚
SR:4枚
UR:3枚
SEC:3枚
PA:3枚
Re:2枚
レリーフ(アルティメットレア)
価格は状態や店舗によって大きく異なります
バスター・ブレイダー 303-054

超魔導剣士ブラック・パラディン 303-051
※レリーフとシークレット2種類あり

シークレットレア

駿河屋で探す | トレトクで探す | メルカリで探す |
---|---|---|
GO | GO | GO |
その他の収録レアカード
レアリティ | カード名 | 型番 |
---|---|---|
シークレットレア | ||
SEC | 二重魔法 | 303-052 |
SEC | 拡散する波動 | 303-053 |
ウルトラレア / パラレルレア | ||
UR / P | アマゾネスの剣士 | 303-007 |
UR / P | カオス・マジシャン | 303-014 |
UR / P | 魔導戦士 ブレイカー | 303-017 |
スーパーレア | ||
SR | サファイアドラゴン | 303-004 |
SR | 熟練の白魔導師 | 303-010 |
SR | 熟練の黒魔術師 | 303-011 |
SR | アマゾネスの弩弓隊 | 303-042 |
レア | ||
R | アマゾネスペット虎 | 303-009 |
R | 見習い魔術師 | 303-012 |
R | 魔導アーマー エグゼ | 303-021 |
R | ビッグバン・シュート | 303-032 |
R | メガトン魔導キャノン | 303-040 |
R | 救出劇 | 303-043 |
まとめ
黒魔導の覇者の当たりカード
超魔導剣士ブラック・パラディンはレリーフとシークレットの2種類がある。
ブラック・マジシャンとバスター・ブレイダーの融合モンスターとなっている。
現在は、アルティメット(レリーフ)の2枚が圧倒的な一番人気のカードとなっている。
ブラック・マジシャンとバスター・ブレイダーの融合モンスターとなっている。
現在は、アルティメット(レリーフ)の2枚が圧倒的な一番人気のカードとなっている。