遊戯王初期

初代遊戯王のゲーム特典だった高額カードなど一挙紹介

 

このページでは遊戯王のゲームボーイ特典カードを中心に、初期の頃の遊戯王ゲーム版の特典カードを紹介しています。

 

GBの最初の遊戯王ゲームソフトにも特典カードは付いていますがOCGではないので、ここではノーカウントとしています。

 

一部プレステで登場したゲームもOCG特典カードがついているので対象としています。

 

表記「GB=ゲームボーイ」「GBA=ゲームボーイアドバンス」「PS=プレイステーション」「OCG=オフィシャルカードゲーム」

 

〜目次〜
  • 遊戯王DMU闇界決闘記
  • 真DM〜封印されし記憶〜
  • 遊戯王DMV三聖戦神降臨
  • 遊戯王DM4 最強決闘者戦記
  • 遊戯王DM5 エキスパート1
  • 真DM2〜継承されし記憶〜
  • 遊戯王DM6 エキスパート2
  • 遊戯王DM7 決闘都市伝説
  • 遊戯王DM8 破滅の大邪神
  • 遊戯王DM-インターナショナル版-
  •  

     

    遊戯王U闇界決闘記 1999.7.8発売

     

    収録カード全10枚

  • ホーリー・ナイト・ドラゴンSE
  • 究極完全態・グレート・モスSE
  • サラマンドラUR
  • シャイン・キャッスルUR
  • ハーピィの羽根箒UR
  • 硫酸のたまった落とし穴UR
  • 死のデッキ破壊ウイルスUR
  • 鎖付きブーメランUR
  • サイバー・ボンテージUR
  • 火器付機甲鎧UR
  •  

    ゲームボーイカラーソフト(初代GBでもプレイ可)で発売された。OCGとしては初めてカードが特典としてついてきたゲーム。全10種類あり、中でも「究極完全態・グレート・モス」と「ホーリー・ナイト・ドラゴン」の2枚は封入率が3〜5%と低かったためレア度が高かった。

     

    究極完全態・グレート・モス

    初期の高額カードランキング5位。ボロボロのカードでも3万円台で購入するのは難しくなっている。美品だと40万円ほど。

     

    ホーリー・ナイト・ドラゴン

    初期の高額カードランキング3位。ホーリーナイトよりもやや高いが、歴戦レアなら出品者のさじ加減なところもあるので3万円台でGETできるかもしれない。

     

    参考ページ

    遊戯王初期カード高額カードランキング
    遊戯王DMU闇界決闘記

     

     

    遊戯王 真DM〜封印されし記憶〜 1999.12.9発売

     

    特典カード全5枚

  • レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンSE
  • ハーピィズペット竜UR
  • デビルゾアUR
  • メタル・デッビルゾアSE
  • メタル化・魔法反射装甲UR
  •  

    プレステ版としては初めて登場したOCGのゲーム。45万本売れたメガヒットゲームではあるが、システム面などいろいろと問題があった。カード特典は5枚で「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」と「メタル・デビルゾア」の2枚がシークレットレアの当たり枠として収録されている。とくにレッドアイズの方が高い。

     

    レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン

    初期カード高額ランキング7位。歴戦レアならまだまだ1万円以下で入手できる分、コレクション的にはホーリー・ナイトや究極完全態よりかは集めやすいだろう。

     

    参考ページ

    遊戯王真DM〜封印されし記憶〜

     

    遊戯王V三聖戦神降臨 2000.7.13発売

     

    GBカラー専用ソフト。カードデザインは2期になっている。特典カードは全10種類で予約特典カードが「デュナミス・ヴァルキリア」で初回特典カードが「インセクト女王」となっている。残りの8枚中3枚がランダムで封入されている。

     

    特典カード全10枚

  • デュナミス・ヴァルキリア(G3-01)
  • キラー・スネーク(G3-02)
  • 万能地雷グレイモヤ(G3-03)
  • 天狗のうちわ(G3-04)
  • ガルマソードの誓い(G3-05)
  • ガルマソード(G3-06)
  • 磁石の戦士α(G3-07)
  • 磁石の戦士β(G3-08)
  • インセクト王女(G3-09)
  • サイバティック・ワイバーン(G3-10)
  •  

    メモ

     

    DM3は限定カードも含めて封入率が良かったのか、2023年現在でも高額カードになっているカードは存在しない。「デュナミス・ヴァルキリア」も高額になってもおかしくなさそうだが、意外にも超美品クラスでも数千円程度となっている。

     

    詳細:遊戯王V三聖戦神降臨の特典カードは高い?

     

     

    遊戯王4 最強決闘者戦記 2000.12.7発売

     

    特典カード遊戯 全6枚

  • オシリスの天空竜(G4-01)
  • イタクァの暴風(G4-04)
  • 魔封じの芳香(G4-07)
  • 催眠術(G4-10)
  • 磁石の戦士γ(G4-13)
  • 破壊輪(G4-18)
  •  

    特典カード海馬 全6枚

  • オベリスクの巨神兵(G4-02)
  • アクアの合唱(G4-05)
  • フォース(G4-08)
  • 旧神の印(G4-11)
  • 磁石の戦士マグネット・バルキリオン(G4-14)
  • ブラッド・ヴォルス(G4-17)
  •  

    特典カード城之内 全6枚

  • ラーの翼神竜(G4-03)
  • セベクの祝福(G4-06)
  • 竜殺しの剣(G4-09)
  • 攻撃の無力化(G4-12)
  • マジックアーム・シールド(G4-15)
  • ドラゴンに乗るワイバーン(G4-16)
  •  

    ゲームボーイカラー専用ソフト。遊戯、海馬、城之内の3種類のソフトが同時に発売された。各バージョンに全5種類カードがありランダムで3枚が入っている。さらに各バージョンごとにそれぞれ神のカードが必ず付いている。通常版にのみパラレルレアが存在する。遊戯版は「磁石の戦士γ」と「破壊輪」。海馬版は「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」と「ブラッド・ヴォルス」。城之内版は「マジックアーム・シールド」と「ドラゴンに乗るワイバーン」。

     

    メモ:通常版のパラレルレアが高騰?!

     

    通常版にのみ封入されていたパラレルレアの6枚は数も少なかったようで高騰しています。どのパラレルも概ね美品で15,000円以上はするくらいになってきています。ブラッド・ヴォルスの極美品は18,000円になっていました。

     

    詳細:遊戯王4最強決闘者戦記 GB歴代売上記録を達成した理由

     

     

    遊戯王DM5 エキスパート1 2001.7.5発売

     

    特典カード全5枚

  • 黒衣の大賢者(G5-01)
  • ビッグ・シールド・ガードナー(G5-02)
  • エクスチェンジ(G5-03)
  • 天使のサイコロ(G5-04)
  • 悪魔のサイコロ(G5-05)
  •  

    GBAとしては初となったOCGゲームソフト。エキスパートルールを採用し、今までゲームオリジナルルールだったのが一気にリアルのデュエルに近づいた。特典カードは全5枚。ランダムで3枚が封入されている。

     

    メモ

     

    封入率に差はないようで2023年現在でも相場金額に差はなくどのカードも高騰はしていない。遊戯王のゲーム売上としてはDM4をピークにここから徐々に下降していく。さすがにDM4の抱き合わせ販売でやりすぎたのが影響したのか、GBAへ移行したタイミングとハード普及率の問題もあるのか、単純に飽きられてきたのか..。

     

     

    遊戯王 真DM2〜継承されし記憶〜 2001.9.6発売

     

    特典カード 全5枚

  • 妖精王オベロン(S2-01)
  • サイファー・スカウター(S5-02)
  • ニュート(S2-03)
  • 電磁ミノ虫(S2-04)
  • リグラス・リーパー(S2-05)
  •  

    初のPS2でのOCGゲーム。封印されし記憶の続編。独自ルールを採用している。封入カードは全5種類で3枚がランダム封入されている。通常版、予約版でウルトラレア、シークレットレアの2バージョン存在するが、ウルトラレアのほうが希少となっている。

     

    メモ

     

    45万本売れた前作の「封印されし記憶」に対して、本作は8万本弱しか売れていないので特典カードも少ないためか、GBAシリーズの特典カードよりは値段が高め。さらに通常版のウルトラレアの方だと、美品は1万円超えクラスになってきている。このゲームの特典カードはどれも独特な雰囲気があって地味に人気があるシリーズでもある。

     

     

    遊戯王DM6 エキスパート2 2001.12.20発売

     

    特典カード全4枚

  • デス・ヴォルストガルフ(G6-01)
  • トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール(G6-02)
  • イグザリオン・ユニバース(G6-03)
  • ギルフォード・ザ・ライトニング(G6-04)
  •  

    GBA2作目にして引き続きエキスパートルールに対応している。このゲームから封入カードのランダム制が廃止さた。「デス・ヴォルストガルフ」のみ予約特典となっており、他の3枚が100%封入されている。4枚とも高橋先生の猫きおろしデザインとなっている。

     

    メモ

     

    予約版、通常版があり、特典カードは予約がシークレット、通常がウルトラとなっているが、圧倒的に通常版の方が品数が少なかったため、ウルトラレアの方が高騰している。「トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール」のウルトラレアに関しては美品クラスだと10万円近くまで高騰してきている。デス・ヴォルストガルフのみ予約専用カードなのでウルトラレアが存在しない。

     

    遊戯王DM7 決闘都市伝説 2002.7.4発売

     

    特典カード全4枚

  • F・G・D(GB7-001)
  • 万力魔神バイサー・デス(GB7-002)
  • 究極竜騎士(GB7-003)
  • 魔法効果の矢(GB7-004)
  •  

    ルールがエキスパートから再びDM4以前に戻った。DM7から3期フォーマットとなっている。特典カードは全4枚で「ファイブ・ゴッド・ドラゴン」が予約特典カードで、他3枚は100%封入されている。継承されし記憶、DM6と同様に特典カードは予約版、通常版があり、予約版はパラレル、一般版はウルトラが封入されていたが、例によって通常版の方が数少ないため特典カードはウルトラレアのほうが高騰している。

     

    メモ

     

    アニオリの「DMクエスト編」に登場したカードが特典カードとなっているが、例の逆転現象によりウルトラレアが高騰中。とくに「究極竜騎士」の美品は80万円という信じられない価格にまで跳ね上がってしまっている。

     

    遊戯王DM8 破滅の大邪神 2003.3.20発売

     

    特典カード全4枚

  • ブラック・マジシャンズ・ナイト(GB8-001)
  • 騎士の称号(GB8-002)
  • 賢者の宝石(GB8-003)
  • サテライト・キャノン(GB8-004)
  •  

    前作のDM7同様に非公式ルールとなっている。封入カードは全4種で「ブラック・マジシャンズ・ナイト」のみ予約特典。原作遊戯王としてはGBAシリーズ最後の作品となった。通常版が存在しないため、ウルトラレアは存在しない。

     

    遊戯王DM インターナショナル -ワールドワイドエディション- 2003.4.17発売

     

    DM6エキスパート2を6ヶ国対応にしたソフト。一部のデュエルで使用できないカードが削除されている。特典には神のカード3枚の英語表記版が封入された。初回版がシークレット、通常版がウルトラとなっているが、このソフトに関してはシークレットレアの方が相場が高いので、通常版の方が多く出回っている模様。

     

    特典カード3枚

     

  • Slifer the Sky Dragon (GBI-001)
  • Obelisk the Tormentor (GBI-002)
  • The Winged Dragon of Ra (GBI-003)
  •  

    ---スポンサーリンク---