このページでは遊戯王のゲーム特典カードを中心に、初期の頃の遊戯王ゲーム版の特典カードを紹介しています。
「GB=ゲームボーイ」
「GBA=ゲームボーイアドバンス」
「PS=プレイステーション」
~目次~
- 遊戯王DMⅡ闇界決闘記
- 真DM~封印されし記憶~
- 遊戯王DMⅢ三聖戦神降臨
- 遊戯王DM4 最強決闘者戦記
- 遊戯王DM5 エキスパート1
- 真DM2~継承されし記憶~
- 遊戯王DM6 エキスパート2
- 遊戯王DM7 決闘都市伝説
- 遊戯王DM8 破滅の大邪神
- 遊戯王DM-インターナショナル版-
遊戯王Ⅱ闇界決闘記 1999.7.8発売

- ホーリー・ナイト・ドラゴンSE
- 究極完全態・グレート・モスSE
- サラマンドラUR
- シャイン・キャッスルUR
- ハーピィの羽根箒UR
- 硫酸のたまった落とし穴UR
- 死のデッキ破壊ウイルスUR
- 鎖付きブーメランUR
- サイバー・ボンテージUR
- 火器付機甲鎧UR
究極完全態・グレート・モス
ホーリー・ナイト・ドラゴン
関連・参考ページ
初期の遊戯王カードについてまとめています。初期の懐かしいパック情報であったり、これからコレクションしようと検討中の方へ向けての情報サイトです。 初期の遊戯王カードについてまとめています。初期の懐かしいパック情報であったり、これからコレクションしようと検討中の方へ向けての情報サイトです。
遊戯王DMⅡ闇界決闘記 特典カードは?
遊戯王初期の高額カードランキング【最新版】
遊戯王 真DM~封印されし記憶~ 1999.12.9発売

- レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンSE
- ハーピィズペット竜UR
- デビルゾアUR
- メタル・デッビルゾアSE
- メタル化・魔法反射装甲UR
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
参考ページ
-
-
封印されし記憶はクソゲー?特典カードや攻略法は?
初期の遊戯王カードについてまとめています。初期の懐かしいパック情報であったり、これからコレクションしようと検討中の方へ向けての情報サイトです。
遊戯王Ⅲ三聖戦神降臨 2000.7.13発売

- デュナミス・ヴァルキリア(G3-01)
- キラー・スネーク(G3-02)
- 万能地雷グレイモヤ(G3-03)
- 天狗のうちわ(G3-04)
- ガルマソードの誓い(G3-05)
- ガルマソード(G3-06)
- 磁石の戦士α(G3-07)
- 磁石の戦士β(G3-08)
- インセクト王女(G3-09)
- サイバティック・ワイバーン(G3-10)
遊戯王4 最強決闘者戦記 2000.12.7発売

- オシリスの天空竜(G4-01)
- イタクァの暴風(G4-04)
- 魔封じの芳香(G4-07)
- 催眠術(G4-10)
- 磁石の戦士γ(G4-13)
- 破壊輪(G4-18)
- オベリスクの巨神兵(G4-02)
- アクアの合唱(G4-05)
- フォース(G4-08)
- 旧神の印(G4-11)
- 磁石の戦士マグネット・バルキリオン(G4-14)
- ブラッド・ヴォルス(G4-17)
- ラーの翼神竜(G4-03)
- セベクの祝福(G4-06)
- 竜殺しの剣(G4-09)
- 攻撃の無力化(G4-12)
- マジックアーム・シールド(G4-15)
- ドラゴンに乗るワイバーン(G4-16)
通常版のパラレルレアが高騰?!
根強い人気はやはり初期の三幻神

遊戯王DM5 エキスパート1 2001.7.5発売

- 黒衣の大賢者(G5-01)
- ビッグ・シールド・ガードナー(G5-02)
- エクスチェンジ(G5-03)
- 天使のサイコロ(G5-04)
- 悪魔のサイコロ(G5-05)
遊戯王 真DM2~継承されし記憶~ 2001.9.6発売

- 妖精王オベロン(S2-01)
- サイファー・スカウター(S5-02)
- ニュート(S2-03)
- 電磁ミノ虫(S2-04)
- リグラス・リーパー(S2-05)
高騰中の特典カード

遊戯王DM6 エキスパート2 2001.12.20発売

- デス・ヴォルストガルフ(G6-01)
- トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール(G6-02)
- イグザリオン・ユニバース(G6-03)
- ギルフォード・ザ・ライトニング(G6-04)
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール

遊戯王DM7 決闘都市伝説 2002.7.4発売

- F・G・D(GB7-001)
- 万力魔神バイサー・デス(GB7-002)
- 究極竜騎士(GB7-003)
- 魔法効果の矢(GB7-004)
究極竜騎士

遊戯王DM8 破滅の大邪神 2003.3.20発売

- ブラック・マジシャンズ・ナイト(GB8-001)
- 騎士の称号(GB8-002)
- 賢者の宝石(GB8-003)
- サテライト・キャノン(GB8-004)
遊戯王DM インターナショナル -ワールドワイドエディション- 2003.4.17発売
特典カード3枚
- Slifer the Sky Dragon (GBI-001)
- Obelisk the Tormentor (GBI-002)
- The Winged Dragon of Ra (GBI-003)
合わせて読みたい記事
「青眼の白龍」や「真紅眼の黒竜」の初期やレリーフなどが最近話題の「オンラインオリパ」なら、家にいながら24hいつでも狙うことができます。 2022年頃から流行りだしたオンラインオリパサイトは今では30 ... 遊戯王のゲームボーイアドバンスおすすめソフトは「エキスパート3」です。 実際にすべてのGBA、GBの遊戯王ゲームを当時からプレイし続けてきましたが、今遊んでも普通に面白いと思えるのがエキスパート3です ...
【遊戯王初期】おすすめオリパはどこ?懐かしのカードが引ける優良店を徹底比較
【結論】遊戯王GBAの最高傑作はこれ!02環境のおすすめゲームランキング