アヌビスの呪い 収録カード
発売日 | 2000年9月28日 |
---|---|
名称 | Curse of Anubis −アヌビスの呪い−(カース・オブ・アヌビス) |
収録カード 全52種類
通常モンスター:10枚
効果モンスター:5枚
魔法カード:7枚
罠カード:30枚
封入レアリティ
シークレット:1枚
パラレル:4枚
ウルトラ:3枚
スーパー:4枚
レア:6枚
ノーマル:38枚
パラレル&シークレット&ウルトラ
相場金額は2022年5月時点のもの
人造人間−サイコ・ショッカー CA-00
シークレット&パラレルを収録。
シクが500円、パラレルが1000円ほど。
バスター・ブレイダー CA-51
ウルトラ&パラレルを収録。
ウルトラは300円以下、パラレルは1000円ほど。
寄生虫パラサイド CA-03
ウルトラ&パラレルを収録。
URが300円以下、パラレル300円程度。
連鎖破壊 CA-06
パラレル&ウルトラを収録。
どちらも300円以下で購入できる。
スーパーレア
・光の封殺剣(CA-05)
・銀幕の鏡壁(CA-16)
・王宮の勅命(CA-33)
・マジカルシルクハット(CA-34)
レア
・ソロモンの法律書(CA-13)
・抹殺の使徒(CA-35)
・撲滅の使徒(CA-36)
・浅すぎた墓穴(CA-37)
・早すぎた埋葬(CA-38)
・禁止令(CA-40)
ピックアップ ノーマルカード
リビングデッドの呼び声(CA-12)
墓地からモンスターを特殊召喚できる強力なカード。ノーマルカードだが封入率の低いノーマルレアだった。
DNA改造手術(CA-26)
寄生虫パラサイドや虫よけバリアーなどともコンボできる。指定属性に変更できる効果は上手く使えば強烈だ。
解説
アヌビスの呪いは罠カードを多く収録しており、強力なコンボを作ることのできるカードも多い。
「光の封札剣」「マジカルシルクハット」といった原作で遊戯が使用した強力罠カードから、「DNA改造手術」「墓荒らし」のような入手しやすいコンボ罠カードも魅力だった。
レアカードとしては「サイコショッカー」「バスター・ブレイダー」は当時は欲しい1枚だったが、2022年現在でも安価で入手できる。
前回 | |
---|---|
次回 |
---スポンサーリンク---