発売日:1999年2月4日
遊戯王カードの記念すべき第一弾として発売されたパック。
バンダイ版のカードを除けば一番古い遊戯王カードのパックとなる。
パックの表紙は遊戯王のコミック5巻と同じ遊戯とブルーアイズとなっている。
表紙にはブルーアイズがいるがブルーアイズは収録されていない。
当たり枠はウルトラレアで「ブラック・マジシャン」と「暗黒騎士ガイア」が収録されている。
内訳:初期パック VOL1収録の全40種類
ウルトラレア・・2枚
スーパーレア・・3枚
レアカード・・5枚
ノーマルカード・・30枚
スーパーレア・・3枚
レアカード・・5枚
ノーマルカード・・30枚
ブラックマジシャン(UR)初期

駿河屋 | トレトク | メルカリ |
---|---|---|
4,980円(ランクB) 2025.7.23時点 |
3,780円(ランクC) 2025.7.23時点 |
最安値2,200円 2025.7.23時点 |
駿河屋の価格 | ![]() |
メルカリの価格 |
暗黒騎士ガイア(UR)初期

駿河屋で探す | トレトクで探す | メルカリで探す |
---|---|---|
駿河 | トレ | メル |
その他のカード
スーパーレア以下はすべて魔法罠となっている。罠は落とし穴のみ。字レアはすべて強化カード。
SR
・地割れ
・ブラックホール
・落とし穴
R
・伝説の剣
・秘術の書
・ポセイドンの力
・紫水晶
・猛獣の歯
N
- 怒りの海王
- 命の砂時計
- 運命のろうそく
- 黒魔族のカーテン
- 火炎草
- サンダー・キッズ
- サイクロプス
- コピックス
- 死者の腕
- 紫炎の影武者
- ドレイク
- シルバー・フォング
- ダーク・グレイ
- ダークキラー
- デーモン・ビーバー
- 悪魔の鏡
- デス・フット
- トモザウルス
- 闇にしたがう者
- マンモスの墓場
- プチテンシ
- ファイヤー・デビル
- ヒトデンチャク
- バビロン
- はにわ
- 眠り子
- ドレイク
- ララ・ライウーン
- 火の粉
- レッド・ポーション
未開封だった場合の現在の価値

Vol1の価格が近年どれほど高騰しているのか?
「未開封パック」と「未開封ボックス」でそれぞれ見ていきます。
西暦 | パック価格 | BOX価格 |
---|---|---|
2015年 | 約3,000円 | 不明(数万円程度?!) |
2018年 | 約10,000円 | 約150,000円 |
2025年 | 約30,000円 | 約1,000,000円(駿河屋) |
1パックの値段も2020年以降は少しずつ高騰していき、今(2025年)では3万円ほどがメルカリ最安値まで来ています。
boxの高騰はパック以上で、2025年に駿河屋で100万円で出品されていました。(現在は在庫なし)
復刻版に注意
「遊戯王 Vol.1」は2018年8月18日に発売された『20th ANNIVERSARY SET』で復刻版のパックが発売されています。
復刻版と通常版(初期)では、価格がかなり違うので注意しましょう。
⚠️ 安いといっても、2025年現在では復刻版の方もかなり値上がりしています
見分け方
右上の「150円」の表記があるかないかで判断できます。 表記のないのが「復刻版」です。
【復刻版】