本ページはプロモーションが含まれています

初期シリーズ

遊戯王初期リミットエディションとは?

2018年5月2日

LIMITED EDITIONシリーズは、ジャンプの応募者全員サービスで必ずもらえた(切手を送るので実質購入する)パックです。

遊戯、城之内、海馬といった原作キャラクターのパックが扱われます。

収録カードは、原作で活躍したものから、そうでないものまで様々ですが、2期の頃からカードゲームの方も本格化してきて実用性の高いカードが収録されることが多くなりました。

現在の未開封パックとしての価値(中古品)としては、最初の無印(LIMITED EDITION)以外はそこまで高額ではありません。

遊戯王LIMITED EDITIONの現在の価格はこちら

 

遊戯王初期の歴代 応募者全員サービス

発売日:1999年6月
週刊少年ジャンプ99年20号~25号で実地された応募者全員サービスのパック。
遊戯、海馬、城之内の3パックにそれぞれ3枚ずつ収録されている。
9枚とも当時の通常パックには収録されていないレアリティ「ウルトラシークレット」となっている。
現在の価格
遊戯王の初期カードの未開封パックの中でも「Vol.1」と並ぶ最高レベルの高額パックになっています。
メルカリでは、常に誰かしらが出品しているので気になるなら以下より現在の価格をチェックしてみてください。

 

メルカリで現在の価格をチェック

 

遊戯パック

当時の環境だと「千年の盾」は最強の壁モンスターとなったため、数少ない「白眼の青龍」に対抗できるモンスターカードだった。
そのため、最強守備力のカードが封入されたこのパックが圧倒的に一番人気があった。
当時はコレクション需要というのはほぼない時代なので強いカードが入っているパックほど人気が高かった。

くいぐるみ

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

トビペンギン

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

千年の盾

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

海馬パック

海馬パックは先述した通り封入カードが弱いため当時は人気がなかった。
そのため、遊戯城之内に比べると品薄なのか現在の相場は少し高め。
パックも他の単品での出品が他の2種と比較すると極端に少ない傾向がある。

 

タクリミノス


「タクリミノス」の現在の価格はこちら

2人3脚ゾンビ


「2人3脚ゾンビ」の現在の価格はこちら

ヤランゾ

「ヤランゾ」の現在の価格はこちら

 

城之内パック

人気的には遊戯に次ぐ2番人気のパック。
未開封パックはそこまで金額差はなさそう。

メガソニック・アイ

「メガソニック・アイ」の現在の価格はこちら

ヤマドラン

「ヤマドラン」の現在の価格はこちら

妖精の贈りもの


「妖精の贈りもの」の現在の価格はこちら

 

遊戯王リミテッドエディション2未開封の相場(2期)

発売日:2000年4月頃
2期となって再びリミッドエディションシリーズとして登場した第二弾。
週刊少年ジャンプの応募者全員サービスのパックで「遊戯」「城之内」「バンデット・キース」の3種類。

リミッドエディション2 収録カード一覧

遊戯パック

    暗黒騎士ガイア(WJ-01)
    エルフの剣士(WJ-02)
    幻獣王ガゼル(WJ-03)

城之内パック

    千年竜(WJ-04)
    タイガー・アックス(WJ-05)
    ワイバーンの戦士(WJ-06)

バンデット・キースパック

    TM-1ランチャースパイダー(WJ-07)
    振り子刃の拷問機械(WJ-09)
    スフィア・ボム球体時限爆弾(WJ-09)

 

メルカリで「リミテッドエディション2」を探す

 

リミテッドエディション3未開封の相場(2期)

発売日:2001年5月
ジャンプ応募者全員サービスの第三弾。再び「遊戯・海馬、城之内」の3名のパックとなった。
現在の未開封相場は1パック1,000円強程度。

遊戯パック

デーモンの召喚(L3-01)
精霊の鏡(L3-02)
魔霧雨(L3-03)

遊戯の主力モンスターであるデーモンの召喚が新たなデザインで登場。
さらに新しく加わった原作登場の2枚も収録されたパック。

城之内パック

漆黒の豹戦士パンサーウォリアー(L3-04)
ものマネ幻想師(L3-05)
スケープ・ゴート(L3-06)

城之内の主力カードであるパンサーウォリアーの他に特殊な効果を持つカードを収録。

海馬パック

ランプの魔人・ラ・ジーン(L3-07)
マジック・ランプ(L3-08
闇の呪縛(L3-09)

ラ・ジーンの再録と王国編でペガサス、遊戯と死闘を繰り広げたカードを収録。

 

メルカリで「リミテッドエディション3」を探す

 

LIMITED EDITION4未開封の相場(3期)

発売日:2002年7月
週刊少年ジャンプの応募者全員サービスで配布されたパック。
今までのシリーズは3人のデュエリストが原作に使用したカードを中心に収録されていたが、今回は「遊戯」と「マリク」の2パックのみとなっている。
フォーマットも今回から3期のデザインに変更されている。

LIMITED EDITION 4 遊戯パック

LE4-001 クィーンズ・ナイト
LE4-002 キングス・ナイト
LE4-003 ジャックス・ナイト

LIMITED EDITION 4 マリクパック

LE4-004 ギル・ガース
LE4-005 モンスターレリーフ
LE4-006 隠れ兵

 

メルカリで「リミテッドエディション4」を探す

 

LIMITED EDITION5未開封相場

発売日:2003年4月
上記の期間に週刊少年ジャンプの応募者全員サービスで配布されたパック。
今回は「遊戯」と「海馬」の2パックがある。遊戯パックの方にはブラック・マジシャン・ガールの絵柄違いは封入されていることもあり、未開封パックが少し高騰してきている。
海馬パックは不人気のXYドラゴン系のカード中心のため、未開封パックでも需要が低い。

LIMITED EDITION 5 遊戯パック

LE5-001 超魔導剣士-ブラック・パラディン
LE5-002 ブラック・マジシャン・ガール
LE5-003 ソウルテイカー
LE5-004 魔術の呪文書
LE5-005 マジシャンズ・ヴァルキリア

LIMITED EDITION 5 海馬パック

LE5-006 XYZ-ドラゴン・キャノン
LE5-007 ブラッド・ヴォルス
LE5-008 クローン複製
LE5-009 黙する死者
LE5-010 ヴィクトリー・ドラゴン

 

メルカリで「リミテッドエディション5」を探す