1.サクリファイス | 21.痛み分け |
2.サクリファイス | 22.痛み分け |
3.サクリファイス | 23.抹殺の使徒 |
4.千眼の邪教神 | 24.融合 |
5.心眼の女神 | 25.融合 |
6.心眼の女神 | 26.融合 |
7.心眼の女神 | 27.イリュージョンの儀式 |
8.センジュ・ゴッド | 28.イリュージョンの儀式 |
9.センジュ・ゴッド | 29.イリュージョンの儀式 |
10.センジュ・ゴッド | 30.苦渋の選択 |
11.セイント・バード | 31.心変わり |
12.セイント・バード | 32.サンダーボルト |
13.セイント・バード | 33.ハーピィの羽箒 |
14.ならずもの傭兵部隊 | 34.強欲な壺 |
15.ならずもの傭兵部隊 | 35.天使の施し |
16.ならずもの傭兵部隊 | 36.死者蘇生 |
17.デビルフランケン | 37.グラビティ・バインド |
18.黒き森のウィッチ | 38.グラビティ・バインド |
19.クリッター | 39.神の宣告 |
20.セイントマジシャン | 40.聖なるバリアミラーフォース |
基本戦術
「サクリファイス」「サウザンド・アイズ・サクリファイス(以下※TEサクリファイス)」のダブルサクリファイスを起点して攻めるデッキ。
※Thousand Eyes(サウザンドアイズ)
2つのサクリファイスの違いとして、まず召喚条件が儀式と融合の違いがある。
基本的にはTEサクリファイスの方がサクリファイスの上位互換なので能力はTEサクリファイスの方が上ではある。
サクリファイスは吸収能力なので、相手カードを奪って装備カードとして使える。
この基本能力に加えて、TEサクリファイスは自分以外のすべての場のカードの攻撃を無効にできる効果と、表示変更をできなくさせる能力が加わる。
攻撃と表示変更禁止の効果が強力すぎて長らく禁止カードとなっていた。
サクリファイスは禁止カードになっていないことからも、この追加効果がいかに強力かが分かる。
もう1点、細かい違いではあるが、サクリファイスの方は戦闘ダメージを受けた際に相手にも同じダメージを与えることができる効果があるが、TEサクリファイスにはその効果はない。
例えば、サクリファイスの効果で攻1800のモンスターを吸収し、攻1800の状態で相手の裏守備を攻撃したら守2000だった場合、自分は200ダメージを受けるわけだが、このときに相手も同時に200ダメージを受けるということ。この効果がTEサクリファイスの方にはない。
サウザンド・アイズ・サクリファイス
融合素材:「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
効果
1.このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは攻撃できず、表示形式の変更もできない。
2.1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
3.このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
ポイント
融合素材のサクリファイスはセンジュ・ゴッドの効果でデッキからサーチ可能。
心眼の女神で千目の邪教神の代わりにもできる。
融合3枚が引けない場合の対策が苦渋の選択での圧縮くらいしかないので、その場合は無理にTEサクリファイスを召喚せずにサクリファイスで対処するのもあり。
デビルフランケンの効果で召喚することも可能。
サクリファイス
召喚には「イリュージョンの儀式」を使い、生贄1体(星0なので何でも1体でOK)が必要。
効果
1.1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
2.このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
3.このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。
ポイント
TEサクリファイスのように相手の攻撃を封じることができないため、吸収したモンスターの攻撃が低いと次のターンであっさりと上から取られることもあるが、特殊効果で装備モンスターの方が戦闘破壊されるため、一回は凌ぐことはできる。
同じように、召喚した時点で相手の場にモンスターがいないと次のターンでやれてしまうことがあるので、そういうシチュエーションでもTEサクリファイスなら対応できる強みがある。
グラビティ・バインドを使うことができれば戦闘ではほぼ無敵状態にできる。
まとめ
サクリファイスは強いようで、相手の力を奪うことが前提なので、例えばエクゾディアデッキのような特殊デッキが相手だと良いところを出せずにあっさり負けてしまうこともあるだろう。
ガンガン攻めてくるパワー型のデッキとの相性は抜群に良いが、罠を張ったり、特殊効果で削ってくるようなデッキが相手だと分が悪い。
型にはまって圧倒するときの気持ち良さはあるし、戦術的に比較的に機能しやすいデッキなので、サクリファイスを中心に組むデッキは初心者でも使いやすいはず。
他のおすすめデッキ
-
-
ビックバンガールでバーンデッキ【遊戯王02環境】
ビッグバンガールデッキレシピ 1.ビックバンガール 21.火炎地獄 2.ビックバンガール 22.遺言状 3.ビックバンガール 23.光の護封剣 4.堕天使マリー 24.死者蘇生 5.堕天使マリー 25 ...