本ページはプロモーションが含まれています

初期シリーズ

遊戯王Vol5当たりカード

2018年4月26日

発売日:1999年9月23日

OCG初となるパラレルレアを収録している。

ウルトラレアの4枚にそれぞれパラレル加工のされたウルトラパラレル版(ウルパラ)がある変わりに、シークレットレアの収録がなくなっている。

罠カードを初めて封入したパックでもある。原作で迷宮兄弟やゴースト骨塚の使用したカードが封入されている。

「白い泥棒」「心変わり」などは後の環境でも活躍している。心変わりは禁止カードにもなっている。

Vol.4同様に後期版のスタジオ・ダイスが記載されたカードが存在する。

現在の未開封相場
BOXで35万円、パックで15,000円くらいから入手可能。BOXはVol.4と同じくらいだが、パックの価格はややVol.5の方が高そうだ。
ただ、このあたりは購入するタイミングの在庫数などによっても変わるので、タイミング次第では少し安く買えることも。

メルカリでパックが1万6000円~

 

内訳

パラレル&ウルトラレア:4枚(同一カード)
スーパー:3枚
字レア:5枚
ノーマル:38枚
通常モンスター25枚
融合モンスター4枚
効果モンスター14枚
魔法カード4枚
罠カード3枚

 

Vol5からスタジオ・ダイス版が登場

解説
Vol.5の当たり枠はパラレルとウルトラの2種類があり、さらにスタジオ・ダイス版も存在するため同じカードが4種類存在することになる。
パラレル、ウルトラ、スタジオ・ダイスの記載によって相場は変動するが、基本的にパラレルでスタジオ・ダイス版になるほど高い。

高い順

1:パラレル+スタジオ・ダイス
2:パラレル(通常)
3:ウルトラ+スタジオ・ダイス
4:ウルトラ(通常)

この順番が多いが、2と3は出品者のさじ加減だったり、カードの状態にもよるので微妙なところだが、パラレル版のスタジオ・ダイスが一番希少であることは間違いない。

スタジオ・ダイスについて詳しくはこちらの記事

 

ブラック・デーモンズ・ドラゴン

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

心変わり

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

死者への手向け

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

陽気な葬儀屋

駿河屋で探す トレトクで探す メルカリで探す
駿河 トレ メル

 

スーパーレア

・風魔神ヒューガ
・水魔神スーガ
・雷魔神サンガ 

 

レア

・カラス天狗
・ルード・カイザー
・ダンジョン・ワーム
・避雷針
・闇からの呼び声

 

ノーマル

・偽物のわな(ノーマルレア)
・悪の無名戦士
・アシッドクロウラー
・ウィング・エッグ・エルフ
・カッター・ロボ
・キラー・ビー
・グレムリン
・スネーク・パーム
・ダークシェイド
・ダーク・ラビット
・ディスク・マジシャン
・トードマスター
・泥に潜み棲むもの
・B・プラント
・響女
・氷
・ひょうすべ
・ペイルビースト
・マジカル・ゴースト
・マスター・アン・エキスパート
・鎧ネズミ
・鎧武者ゾンビ
・レオグン
・仮面魔道士
・女王の影武者
・人造人間7号
・大王目玉
・白い泥棒
・魔法のランプ
・ミスター・ボンバー
・ラージマウス
・ラーバモス
・レインボー・フラワー
・レッグル
・裁きを下す女帝
・轟きの大海蛇
・バラに棲む悪霊
・魂の解放

 

小ネタ

ブラック・デーモンズ・ドラゴンは初期環境の中では、ブルーアイズを倒せる数少ないモンスターでした。

初期の融合モンスターは弱いモンスターばかりでしたが、ブラック・デーモンズ・ドラゴンは初めて融合で作る価値のある強力なカードでした。

 

メルカリで初期カードを探す