ブースター限定カードはノーマルカードでも高い?
遊戯王の初期カードは、パックとブースターがあります。
ブースターとはガチャガチャ専用のカードのことです。
当時はガチャで100円3枚で売られていました。
特徴としては、ノーマルカードとレアカード(字レア)のみの構成で、一般的にはプレイ用(当時の)としての補強カードで、レアリティの高いカードはパックで当てるしかないという感じです。
当時はブースターのカードが特別注目されるようなこともなかったわけですが、現在ではブースターのカードも高騰しているカードは多数あります。
とくに女性系のカードはマニアから根強い人気がある傾向にあります。
また、高額といってもノーマルかどなので、高くても1万円はしない程度なので、ハイレアリティの古いカードと比較すればリーズナブルに集めることもできるのでコレクションはしやすいです。
一部の人気ブースターカードを紹介します
その他にも初期ブースターカードは高騰しているカードも多いです。とはいえ、まだまだブックオフのストレージコーナーなんかでも見つけやすいカードも多いので、今からコレクションを始めるという人でも比較的に始めやすいコレクションといえます。(2023年3月時点)
遊戯王カード買うなら駿河屋がおすすめ
品揃えや販売価格、カードの状態なども良いです。
良いと思ったカードは早めに抑えておかないとすぐに売れてしまいます。
5000円以上の買い物で送料、通信手数料も無料で利用することができます。
品揃え | 良いが在庫切れしやすい |
---|---|
状態 | ランクA(表記なし)とランクBあり |
送料 | 5000円以上で無料 |